ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月23日

良い道具、悪い道具

旅先で出会った河童の置物です。



なんて、すんばらすぃー笑顔。(癒されますな♪)







良い道具、、、欲しいですよねー(´`)♪
(趣味の場合、特に。)


でも「良い道具」ってなんなんでしょうね?


簡単な話、
良い結果を叩き出せる!ってーのが一番なんでしょうが。



ヒットが飛躍的に増えるバットとか?
圧倒的に速く走れるシューズとか?
釣果が2倍になる釣り竿とか?リールとか?




・・・ないない。。



まあ、道具なんて所詮、体の延長でしかないわけですからねえ。
(・・多少の差異は出るにしても)


そんなわけですから、結局、
①.(自分が)一番使いやすいと感じる道具
②.(自分が)とにかく!気に入ってる道具

のどっちかを使うのが一番なんでしょう。
(・・結果がさほど変わらないなら、そのほうがハッピー♪になれるのかと。)



で、釣りブログなんで、今回はリールのお話。
リールは実は、「5つ」持ってたんですわ。

・・・もっとラインがよれにくいリールだと圧倒的に効率が良いのでは?とか
・・・更に巻き速度の遅いリールだと常に釣果が倍増するのでは?とか
色々考えつつ、「5つ」という数字になっちゃたんですが。



結局、今でも使うのは「たったの2つ」です。


左。カーディナル300UM(・・・ワゴンセールで約3,000円で買った格安リール。)
右。セルテートカスタムボディ+2500エアスプール+フィネストーナメントドラグ+ダブルハンドル(ロングタイプ。)


すっごい好対照なこの2つのリール。
左は、とにかく使いやすい。大物との激闘でハンドル、ガッタピシ#してますけど。
それでも、メインリール♪です。


右は、単に気に入った。(色が。苦笑。)
見てわかるようにサイズがでかい(2500番台)ので、そのまま同じように使うと
ミノーの動きが全然変わっちゃいます。そして、全く釣れん。

・・・とはいえ、せっかくデザイン(色。。か?・・苦笑。)が気に入って入手したんで、
できれば「普段使いしたい」じゃないですか?
なんとか使えるように、
長めのダブルハンドルで細かく巻きを刻んだり、
ドラグ板をシングルに変えて滑り出しを滑らかにしたりして、
ロッドの振り方も変えて、釣れるようにしています。

しっかし高い買い物になってしまいました。。( ̄。 ̄;。。



「見た目が気に入って」入手したんで、なんとか「これ1本」「単独リール」にしたかったんですけどねえ。
結局、私個人が最も快適にミノーイングをしようとした時に、
3,000円リールが最高!という結論に達している今日この頃です。


・・・2年超かけて、結局原点に戻ってきちゃった感じです。
・・・道具は所詮体の延長。(ううむ。)


なんだかんだ言って、
(自分が)使いやすいのが一番ですね♪

日本ブログ村「釣りブログランキング」に参加ちうー。
この記事を気に入ってくださった方は、ポチッと「1クリック」、よろしくお願いいたします。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   


Posted by いないいないぱあ at 19:53Comments(0)ナイスタックル☆