2011年12月19日
神様!仏様!イトウ様w(゚o゚*)w!!!?
ごぶさたしております~<(_ _*)>。
絶賛!放置中の当ブログでありますが、
実に1年近く!まるまる放置していたにも関わらず、
毎日、飽きもせず、50人前後の方が訪れてくださっているようです。
これは、あれですかねえー?
イトウという、管理釣り場ではもはや”幻”となりつつある大物に対する需要が
まだ根強く残っている?。。ということなんでしょうか?
すっかりTAGの使い方も忘れて?しまいましたが、
久方ぶりにBLOGの更新等、してみようと思います(´▽`*)♪
タイトルにもありますように、1時期の隆盛!がウソのよう。。
今や、イトウという大魚を釣るには、
「川場フィッシングプラザ」にでも泊り込み覚悟で行くしかないような時代です。
(・・・とはいってもせいぜい40~50cm級の小ぶりのイトウしか釣れませんが。)
私のよく行っていた管理釣り場も、今ではひっそりと鳴りを潜め、
ニジマスやらサクラマスやらの小物を放流してお茶を濁しているようです。。
まあ。。あれですね。。
・・・不景気のせいだったり。。
・・・餌代や魚代の高騰が原因だったり。。
・・・釣り人のキャッチ&リリースのマナーの悪さに起因したり
(・・・放流したつもり?で死なせているだけ。そんでいて罪悪感なし。最悪(´_`。)。。
といろんな要因があるのでしょう。
ハッキリいって、管理釣り場でイトウは釣れなくなりました。(・・・だって放流しないから。)
幻の魚に逆戻り!です。
私にとっての管理釣り場は、イコール=「イトウ釣り場」だったのですよ。
そんなわけでキャッチ&リリースについても細心の注意を払い、
今やどこでも当たり前になりつつある、「シングルバーブレスフックのミノー」を使って
イトウが極力残存可能な釣り場作りに勤しんできただけに、
残念な結果ではあります。
まあー、そんな昨今の厳しいイトウ事情なんですけどね。。
実は、年に一度!?イトウを管理釣り場で釣るBIG チャンス!が訪れます。
何かって?
それは、、 「プール釣り場」の解禁ですよ。
まあ、解禁当初は、ハッキリ言ってニジマスのちっこいのしか居ません。
ただ、寒さも厳しくなってくるにつれて、
なぜか?
プール釣り場という最も庶民的な釣り場が、
「大魚イトウ」を放流するのです。
1シーズン1回コッキリ(-o-;)#みたいですが。
更になおかつ、放流する匹数は相当限られているので、
誰でも釣れるというわけではありません。
(・・・放流初日は別?かもですが。行ったことないけど。)
それにしても、ちょいっと行った近場で
イトウが釣れる可能性がある!
これがエキサイティング!といえずになんといいましょう!
そこで、放流後、数日経った後、
行ってきました♪
朝早くから多くの人が並んでいるのは予想できたので、
あまり早くは行きません。
(・・・並ぶの、寒いから。)
開門時間同時くらいに行ってみました。
やあ。予想通り並んでいます。
・・・これは一番人気の「多目的プール(・・・長方形の非常に釣りやすいプール。)」
には釣り座は確保できませんねえ~・・・(´ヘ`;)
でも良いのです。
今日は、放流日ではないからです。
何度も言いますが、私にとっての釣りは「イトウ釣り」なんです。
既に草刈場にされておそらく1匹もイトウが残ってないような「一番人気のプール」には
用はありません。
そこで、最も人気のないだろう、、とっても釣りにくいプールに陣取りました。
プール釣り場には
「一日券」
「3時間券」
の2種類があるのですが、
たった500円しか違いません。
まあ、ハッキリいって皆1日券を買いますわねー。
・・・しかしここは、「早朝ハンター!」の面目にかけて
「3時間券」で行きます。
(・・・正直いうと、それ以上の釣りは寒いし、疲れるから。。というのもありますがd(-_☆)
開始早々、ありとあらゆるパターンを想定!してミノーを操ってみました。
うーん。・・・少なくとも、スレていないうぶなイトウちゃんはいないようです。
それどころか、イトウが1匹存在するかもあやしくなってきました。。
なんせ追尾する姿が見えません。
それとも、1年ぶりで腕がすっかり鈍った!?のかΣ(=□=;)!?
するとその時。。。
明らかに!大物がフッキング!素晴らしい手ごたえ!これはイトウかっ!
バレました。。。…(-""-;)
うーん。ハリがかりが浅くていかんともしようがなかった。。
などと魚紳さんなみの謎?のいいわけ をつぶやきますが、
制限時間はあと15分。
こんなことなら「1日券」を買っておけば良かった。。
まあ、釣りの極意は「ネバーギブアップ!の精神」にあります。
残り10分強。。
全力を尽くせば悔いはない。。いや、ないはず?と思いたい(;∇;)
その時です!
ユラッと泳がせたミノーに、明らかに大型の魚影が、用心深く、追尾してくるのを発見!
イトウだ!
ここで迷わず、、奥義「卍解」を発動!
狙い通りガバチョ!と食いつき、無事、仕留めることができました~。

遠近法で小さくみえますけどね。。計測したら、57cmのグッドサイズ!でした。


いやあ~♪久々、ナイス手ごたえを堪能できましたよ~。
・・・ロッドのグリップエンド。。折れちゃったけどね。。…(-""-;)

【タックルデータ】
ロッド :エンハンサー82ローウォーター
リール :赤セル(セルテートカスタムボディ'07限定色-赤+2500エアスプール+ダブルハンドル)
ライン :フロロカーボン10LB、直結。
ルアー:9~11cmミノー(シングルフック改)
この記事を気に入ってくださった方、釣り関連のブログに興味がある方は、
こちらへどーぞ!
↓↓↓
絶賛!放置中の当ブログでありますが、
実に1年近く!まるまる放置していたにも関わらず、
毎日、
これは、あれですかねえー?
イトウという、管理釣り場ではもはや”幻”となりつつある大物に対する需要が
まだ根強く残っている?。。ということなんでしょうか?
すっかりTAGの使い方も忘れて?しまいましたが、
久方ぶりにBLOGの更新等、してみようと思います(´▽`*)♪
タイトルにもありますように、1時期の隆盛!がウソのよう。。
今や、イトウという大魚を釣るには、
「川場フィッシングプラザ」にでも泊り込み覚悟で行くしかないような時代です。
(・・・とはいってもせいぜい40~50cm級の小ぶりのイトウしか釣れませんが。)
私のよく行っていた管理釣り場も、今ではひっそりと鳴りを潜め、
ニジマスやらサクラマスやらの小物を放流してお茶を濁しているようです。。
まあ。。あれですね。。
・・・不景気のせいだったり。。
・・・餌代や魚代の高騰が原因だったり。。
・・・釣り人のキャッチ&リリースのマナーの悪さに起因したり
(・・・放流したつもり?で死なせているだけ。そんでいて罪悪感なし。最悪(´_`。)。。
といろんな要因があるのでしょう。
ハッキリいって、管理釣り場でイトウは釣れなくなりました。(・・・だって放流しないから。)
幻の魚に逆戻り!です。
私にとっての管理釣り場は、イコール=「イトウ釣り場」だったのですよ。
そんなわけでキャッチ&リリースについても細心の注意を払い、
今やどこでも当たり前になりつつある、「シングルバーブレスフックのミノー」を使って
イトウが極力残存可能な釣り場作りに勤しんできただけに、
残念な結果ではあります。
まあー、そんな昨今の厳しいイトウ事情なんですけどね。。
実は、年に一度!?イトウを管理釣り場で釣るBIG チャンス!が訪れます。
何かって?
それは、、 「プール釣り場」の解禁ですよ。
まあ、解禁当初は、ハッキリ言ってニジマスのちっこいのしか居ません。
ただ、寒さも厳しくなってくるにつれて、
なぜか?
プール釣り場という最も庶民的な釣り場が、
「大魚イトウ」を放流するのです。
1シーズン1回コッキリ(-o-;)#みたいですが。
更になおかつ、放流する匹数は相当限られているので、
誰でも釣れるというわけではありません。
(・・・放流初日は別?かもですが。行ったことないけど。)
それにしても、ちょいっと行った近場で
イトウが釣れる可能性がある!
これがエキサイティング!といえずになんといいましょう!
そこで、放流後、数日経った後、
行ってきました♪
朝早くから多くの人が並んでいるのは予想できたので、
あまり早くは行きません。
(・・・並ぶの、寒いから。)
開門時間同時くらいに行ってみました。
やあ。予想通り並んでいます。
・・・これは一番人気の「多目的プール(・・・長方形の非常に釣りやすいプール。)」
には釣り座は確保できませんねえ~・・・(´ヘ`;)
でも良いのです。
今日は、放流日ではないからです。
何度も言いますが、私にとっての釣りは「イトウ釣り」なんです。
既に草刈場にされておそらく1匹もイトウが残ってないような「一番人気のプール」には
用はありません。
そこで、最も人気のないだろう、、とっても釣りにくいプールに陣取りました。
プール釣り場には
「一日券」
「3時間券」
の2種類があるのですが、
たった500円しか違いません。
まあ、ハッキリいって皆1日券を買いますわねー。
・・・しかしここは、「早朝ハンター!」の面目にかけて
「3時間券」で行きます。
(・・・正直いうと、それ以上の釣りは寒いし、疲れるから。。というのもありますがd(-_☆)
開始早々、ありとあらゆるパターンを想定!してミノーを操ってみました。
うーん。・・・少なくとも、スレていないうぶなイトウちゃんはいないようです。
それどころか、イトウが1匹存在するかもあやしくなってきました。。
なんせ追尾する姿が見えません。
それとも、1年ぶりで腕がすっかり鈍った!?のかΣ(=□=;)!?
するとその時。。。
明らかに!大物がフッキング!素晴らしい手ごたえ!これはイトウかっ!
バレました。。。…(-""-;)
うーん。ハリがかりが浅くていかんともしようがなかった。。
などと魚紳さんなみの謎?のいいわけ をつぶやきますが、
制限時間はあと15分。
まあ、釣りの極意は「ネバーギブアップ!の精神」にあります。
残り10分強。。
全力を尽くせば悔いはない。。いや、ないはず?と思いたい(;∇;)
その時です!
ユラッと泳がせたミノーに、明らかに大型の魚影が、用心深く、追尾してくるのを発見!
イトウだ!
ここで迷わず、、奥義「卍解」を発動!
狙い通りガバチョ!と食いつき、無事、仕留めることができました~。
遠近法で小さくみえますけどね。。計測したら、57cmのグッドサイズ!でした。
いやあ~♪久々、ナイス手ごたえを堪能できましたよ~。
・・・ロッドのグリップエンド。。折れちゃったけどね。。…(-""-;)
【タックルデータ】
ロッド :エンハンサー82ローウォーター
リール :赤セル(セルテートカスタムボディ'07限定色-赤+2500エアスプール+ダブルハンドル)
ライン :フロロカーボン10LB、直結。
ルアー:9~11cmミノー(シングルフック改)
この記事を気に入ってくださった方、釣り関連のブログに興味がある方は、
こちらへどーぞ!
↓↓↓
