2007年12月09日
もうひとつの「撃墜マーク」
私は、「大物」を1本しとめる度に、
「撃墜マーク」なるものを愛竿に刻んで(・・シールだけんど。)
おります。
※「撃墜マーク」の歴史と変遷、自己満足の大物認定基準はこちら☆
↓ ↓ ↓
撃墜マーク☆
ところで、、この度大物の中の大物、トラウトの王者、鱒王ともいうべき
「イトウ」のキャッチ数も、「100を超えた」
のでした♪
※正確には、今年1月~昨日現在で、「114本」のキャッチ。
そこでこの度、、「もうひとつの撃墜マーク、100UP!」の記念MY事業として、
「愛竿の軽量化チューン」を図ることにっ♪
・・しかし、ロッド(竿)を軽量化するというのは考えてみると非常に難しいことです。
そもそもロッド全体の「強度バランス」を崩さないように、できれば強度自体も落ちないように
取り組まなければなりません。
でも、私には、先日目にした、あるヒントがあったのでした。
↓ ↓ ↓
・・チューン完了後、使ってみた感じなんですが・・・
極限まで軽量化されたロッドの重みが心地よく掌に伝わり、
キャスト疲れが激減した上、
ゾクゾクするほど快適な振り心地に☆
(記念軽量化チューン前)
↓ ↓ ↓

(軽量化チューン後)
↓ ↓ ↓

なんと「2.5g」もの軽量化を実現っ!!!
(・・ま、気分だけでも、、つーことで。)
日本ブログ村「釣りブログランキング」に参加ちうー。
この記事を気に入ってくださった方は、ポチッと「1クリック」、よろしくお願いいたします。
↓↓↓
「撃墜マーク」なるものを愛竿に刻んで(・・シールだけんど。)
おります。
※「撃墜マーク」の歴史と変遷、自己満足の大物認定基準はこちら☆
↓ ↓ ↓
撃墜マーク☆
ところで、、この度大物の中の大物、トラウトの王者、鱒王ともいうべき
「イトウ」のキャッチ数も、「100を超えた」
のでした♪
※正確には、今年1月~昨日現在で、「114本」のキャッチ。
そこでこの度、、「もうひとつの撃墜マーク、100UP!」の記念MY事業として、
「愛竿の軽量化チューン」を図ることにっ♪
・・しかし、ロッド(竿)を軽量化するというのは考えてみると非常に難しいことです。
そもそもロッド全体の「強度バランス」を崩さないように、できれば強度自体も落ちないように
取り組まなければなりません。
でも、私には、先日目にした、あるヒントがあったのでした。
↓ ↓ ↓
・・チューン完了後、使ってみた感じなんですが・・・
極限まで軽量化されたロッドの重みが心地よく掌に伝わり、
キャスト疲れが激減した上、
ゾクゾクするほど快適な振り心地に☆
(記念軽量化チューン前)
↓ ↓ ↓
(軽量化チューン後)
↓ ↓ ↓
なんと「2.5g」もの軽量化を実現っ!!!
(・・ま、気分だけでも、、つーことで。)
日本ブログ村「釣りブログランキング」に参加ちうー。
この記事を気に入ってくださった方は、ポチッと「1クリック」、よろしくお願いいたします。
↓↓↓

Posted by いないいないぱあ at 22:49│Comments(2)
│撃墜マーク☆
この記事へのコメント
こんばんわ
子供銀行のアレで軽量化・・・
何やら勘違いされて怒られそうな気配を楽しみにして、密かにチラホラ覗きに来るとします。(笑)
実は強度にちっとも関係ないところが素敵です!わはは
子供銀行のアレで軽量化・・・
何やら勘違いされて怒られそうな気配を楽しみにして、密かにチラホラ覗きに来るとします。(笑)
実は強度にちっとも関係ないところが素敵です!わはは
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2007年12月09日 23:29
こんばんは。三ツ木左右衛門さん☆
強度の記述のところで、その後の「展開」、読まれちゃいましたかなー(うふ♪)
NEWマークについては「まさかと思うが本当の硬貨なのでしょーか?」と
心配してメッセージくださった方もおられまして、
「オチ」を付け損なっちゃったかなーと反省してたとこです。
旧100UP!撃墜マークがもったいなくなり、はがしてコーヒーを飲んでしまった☆な~んてことは、
あるわけがありません!?( ^ ^ )
強度の記述のところで、その後の「展開」、読まれちゃいましたかなー(うふ♪)
NEWマークについては「まさかと思うが本当の硬貨なのでしょーか?」と
心配してメッセージくださった方もおられまして、
「オチ」を付け損なっちゃったかなーと反省してたとこです。
旧100UP!撃墜マークがもったいなくなり、はがしてコーヒーを飲んでしまった☆な~んてことは、
あるわけがありません!?( ^ ^ )
Posted by いないいないぱあ at 2007年12月10日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |