ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月16日

魔道具入手♪

ひょんなことから、某ショップで
「魔道具」を入手しました♪

こんなイメージ♪
↓↓↓

魔道具入手♪
株式会社スクウェア・エニックス刊「月刊少年ガンガン」、
大久保篤センセイ著「ソウルイーター」より引用。
キャラが際立っていてカッコ良し☆ストーリーも秀逸です。



軽装備の釣行時に
大物君をキャッチするための武器として、
こんなものを使ってたんですが。
↓↓↓
ビートラップ「イエローキャッチャー」
魔道具入手♪

数多くあるフィッシュクリッパーのうち、
・本体がプラスチックで結構軽い
・バネ秤付で、魚の重量が測定できちゃう(・・目盛りは1kg単位)
・なんといっても安い♪

と優れた特徴を持ってるんですが。



フィッシュクリッパーの王様「ボガグリップ」のように、
魚が暴れた時に「横方向へクルクル回る」機能がついていないのが
欠点でありました。
(・・・大体のフィッシュクリッパーにはついていない。)
大物が暴れるパワーは凄いので、
クルクル回ると、やはり魚体へのダメージは少ない。
(・・・顎の骨、ゆがんじゃいそうだしねえ。。)



で、手首を柔軟にひねったり、とっさにヒモをつかんで離したりして対処してたんですが。
結構大変なんで、、ボガグリップ、欲しいなあーと思っておりました。

ただですね。。
このボガグリップ。。
フィッシュクリッパーの王様だけに。。





値段も王様(なんと20,000円)
(・・・全く手が出ません。。)





で、某武器屋(釣具屋)で店員さんと商談中、

「ボガみたいにクルクル回るフィッシュクリッパーって、あります?」

「それでしたら、最近仕入れたので、丁度良いものがあります♪」





なんと!?





ノーブランド。フィッシュクリッパー。
↓↓↓
魔道具入手♪
魔道具入手♪




・・・ノーブランドってーところが、いかにもバッタもんくさくて(・・・失礼。)
「魔道具」 な感じ。



でも、性能は極めて秀逸らしく、
クルクル回るのは勿論のこと、バネ秤の精度も高いらしく(目盛りは200g単位)、
店員さん一押しの商品でありました。
何より値段が安い♪

「バネ秤はやっぱ、それなりにテキトーなんですよね?」

「いや、バッチリ正確です。イイと思いますよー♪」


・・・店員さんの自信満々の顔付に妙に説得力を感じてしまい、
半信半疑ながら、
入手してしまいました。



早速実戦へ投入♪



素晴らすぃーー使い心地☆
ああ。。もっと使いたい。。(まさに魔道具。。ウットリ。。)
魔道具入手♪


ま。一番「魔道具」と感じてるのは魚かも ですが。
なるべく通常は、ビッグネットTYPE-R(ラバー製の魚に優しい大型ネット)
を使いたいと思います。


日本ブログ村「釣りブログランキング」に参加ちうー。
この記事を気に入ってくださった方は、ポチッと「1クリック」、よろしくお願いいたします。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  




同じカテゴリー(ナイスタックル☆)の記事画像
不気味なロゴ#
良い道具、悪い道具
鱒王(ますおう)の盾☆
雷神剣☆
サクラマス・ロッド☆
丸腰でイトウを堕とす☆
同じカテゴリー(ナイスタックル☆)の記事
 不気味なロゴ# (2010-05-01 15:17)
 良い道具、悪い道具 (2009-09-23 19:53)
 鱒王(ますおう)の盾☆ (2009-07-29 21:48)
 雷神剣☆ (2009-07-12 22:41)
 サクラマス・ロッド☆ (2009-02-22 22:11)
 丸腰でイトウを堕とす☆ (2008-07-31 01:37)

Posted by いないいないぱあ at 22:43│Comments(0)ナイスタックル☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魔道具入手♪
    コメント(0)