2007年04月12日
撃墜マーク☆
俗に言う、「撃墜マーク」ってありますよね^^)?
空軍のパイロットとかが、自己の戦績を誇るために、撃墜した敵機の数だけ
自分の乗ってる機体に★とかのマークを刻むってやつです。
実はふと思いついたんですが、、、
自分の愛用ロッド(釣竿)にも、「撃墜マーク★」を入れてみたい。
(・・・釣り上げた大物の数だけ。。)
ところで、実際に「撃墜マーク」を入れるにあたり、心配な点が2点あります。
撃墜マークを入れるとすると・・・
ロッド(釣竿)の握り(コルク製)の部分に「彫刻刀で刻む」とか
「油性マジックで書き込む」とかになろうかと思うんですが、
ロッドってかなり繊細な道具なんで、
▲①握り部分の「強度が低下」したり、バランスが崩れて「釣りにくい竿」になっちゃうんじゃないか?
とか、
▲②握り部分が汚れて、単に「汚い竿」になっちゃうんじゃないか?
とか
▲③「彫刻力」や「油性マジック」がひょんな拍子で滑って、「変テコなマーク#」になっちゃうんじゃないか?
とかの心配がつきません。
みなさん、どうでしょう?
結構「勇気」がいる作業だと思いませんか^^;?
ここで熟考することにしました。
・・・・・(←考えています。)
#####(←ちょっと弱気になっています。)
!!!!!(←勇気を奮っています。)
よし!(←決断しました。)
(・・・・・作業中です。)
・・・結構上手にできたよーな気がします。。
撃墜実績の対象は、
「40cmオーバーのランディングに成功したイワナ、ヤマメ」
「50cmオーバーのランディングに成功したイトウ、その他トラウト類」
としました。
・・・撃墜マーク入りのロッド、ここに公開いたします。
(撃墜マーク★★★入りの華麗なるロッド#)
(・・・コルクの握り部ではなく、販売時についていた「握り部にかぶさった包装ビニール#」の上に、
しかも「シールを貼り付けて」マーク完成。。)
小心者です#。。
日本ブログ村「釣りブログランキング」に参加ちうー。
この記事を気に入ってくださった方は、ポチッと「1クリック」、よろしくです。
↓↓↓
