ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月03日

ミノーイングと天気の関係を考える

先日のコンディション(天気予報で調べました。)

最低温度の前日比 +3℃
天気       晴れ
風        2m以下


よし。。。

出撃ですっ!
(連チャンになってしまいますが、昨日の雪辱戦をぜひとも☆)





(その日の釣果、「スティックベイト一本」。。。)
ミノーイングと天気の関係を考える


・・・困った時の「棒」頼み。。お棒様。。
とってもニジマスが釣れるというこの素敵なスティックベイト。
(・・・しかも日中帯に最適といわれるピンク)。



しかしながら、、、、、私は専らプラグ専門の「ミノー使い」なので。。。



あまり意味がありません。。
(うう。。ネコに小判とはこのことです。。)


ここんところ、日の出がすっかり早くなったせいか、釣果が思わしくありません(涙)。
前々回あたりはそれでも頑張って大物一本あげたんですが、
(注:ミノーのトリッキーな動きは、魚食性が特に強い魚、イトウとかイワナに効果的なので、必然的に大物が釣れる「確率」は多くなるといわれております。)
今週はサッパリですねえ。

なぜかミノーイング(=ミノープラグを使った釣りのこと)は、
早朝暗いうち(いわゆる朝マヅメですね。)がBESTです。
まあ、スプーンでも同じことはいえると思うんですが、
(マヅメ時が最高で、日中帯、明るくなると渋くなるとか。。)
それでもボチボチは釣れますよね?



ミノーイングの恐ろしいところ、、それは、、、



全く釣れない。。(これホント)



なんせ、ミノーを避けていくんですから、ミノーを操っている本人としては
ガッカリです。
まあ、私のトゥイッチ&ジャークがへたっぴで避けられるのならまだ救いがあるのですが、
(上手くなれば釣れる「可能性」があるということですから。。)
周りの「ミノー使いの方々」も全く釣れてないので始末が悪いです。


ここでちょっとマジメに考えてみました。
最近のミノーイングがイマイチな原因となりうる要素。。
①.天気が良すぎる。又は冷たい長雨とか大風とか悪すぎる。
②.気温・水温が高すぎる。
③.光量が多すぎる。(・・・要は明るすぎる)
④.ミノーに魚がすれている。
⑤.一度ミノーに釣られた魚ばかりで、学習してしまった。
⑥.実は魚がいない。



まあ、⑤⑥は論外としましても^^;。
釣行時の状態と釣果(GETだけでなく、HIT、バイト、チェイスの有無も含めて)を突き合せて
推理してみると、
②③あたりが怪しいと思うわけです。

④はよく言われることではあるのですが、一度平日の昼間、貸切に近い状態でミノーイングをした際に、
どこに投げてもあんまり反応がなかったことから、
そういうものでもないんじゃあないか?というのが私の見解だったりします。


うーーーん。どうなんでしょう?


誰か、、「今日も晴天!ミノーで大爆釣!」みたいな記事書いてないかな。。


そういう方がいらっしゃいましたら、是非とも御指南いただきたいものです。。

にほんブログ村 釣りブログへ



同じカテゴリー(ミノーが好きっ☆)の記事画像
-イトウ選抜コース(3)-「狙って獲るためのタックル選び」
-イトウ選抜コース(2)-「管理釣り場のイトウの習性」
魁!ミノー塾っ♪-イトウ選抜コース-
ミノーな面白さ☆(リズム編)
ミノーな面白さ☆(その1)
バレタデー☆
同じカテゴリー(ミノーが好きっ☆)の記事
 -イトウ選抜コース(3)-「狙って獲るためのタックル選び」 (2008-06-23 22:30)
 -イトウ選抜コース(2)-「管理釣り場のイトウの習性」 (2008-05-06 23:46)
 魁!ミノー塾っ♪-イトウ選抜コース- (2008-04-27 14:27)
 ミノーな面白さ☆(リズム編) (2007-06-01 01:00)
 ミノーな面白さ☆(その1) (2007-05-10 06:53)
 バレタデー☆ (2007-04-23 00:32)

Posted by いないいないぱあ at 01:04│Comments(0)ミノーが好きっ☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミノーイングと天気の関係を考える
    コメント(0)