ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月08日

未確認生物を釣る!

「未確認生物」といってもツチノコやネッシーじゃございません。

もちろん魚ですね。(・・釣りブログだもの☆)



実は行ってきました。。


未確認生物をHUNTしにっ!



で、これが未確認生物の写真

(スーパータイガートラウト)
未確認生物を釣る!

(パールトラウト)
未確認生物を釣る!

(スネイクトラウト)
未確認生物を釣る!


「滝太郎」を期待されてしまった方、(もしいらっしゃいまっしたら)すみません。。

おくとねFPのオリジナルトラウト3種類ですね。
(生体での持ち出しは禁止になってます。名前は公募で決めたらしい。)

なーんだ、と拍子抜けされた方もおられたかもしれませんが、
実はこれらのオリジナルトラウトには、
ものすごい共通点があります。

それは、、

①.ググッて(=Googleで検索すること)も「写真」が全くでてこない。
 (私も管理棟の写真で初めて目にしました。スネイクトラウトだけは雑誌「ヒレピン」の「”王様”村田基さん」の釣り場取材で載ってましたね。)
②.釣りブログやホームページを検索しても、、「釣ったぞ!」という記事が一つもない。


まさに「管釣り版幻の魚」!

っていうか、ホントに居るのか?オリジナルトラウト?^^;。。って
感じなんですけど。。

正直”王様”も取材では釣り上げていなかったわけで、事前情報が全く集まらないこともあり、
すっごい不安です。

しかしながら、私の好みとして
「まだ釣ったことのないサイズの大物(・・大きければ良いという訳ではなく、姿形の好みはあるんですが☆)」とか
「まだ釣ったことのない珍しい魚種」
に魅力を感じるものでして。。



ぢゃん!朝の4時につきました。(まだ暗いっつーの。。)



ここは道路から下ったところにあり、(駐車場は道路脇の反対側なんで注意)
道路脇のゲートから眺めると、2つのボンド、
「チャレンジボンド(40~100cmの大物が放流されている池)」
「スペシャルボンド(大きいボンドで、20~60cmぐらいの放流)」
が良く見えます。
早くつきすぎてしまったものの、ゲート前で順番待ちをしつつ、作戦を立てるのにナイスな感じです♪

(チャレンジボンド)
未確認生物を釣る!


(スペシャルボンド)
未確認生物を釣る!


6時5分前に開場。(やー、一番乗りです。)

はたして幻のオリジナルトラウトは釣れるんでしょうか?
(夢がふくらみます☆)


てなわけで釣行結果は後ほどまた。
(・・意外と画像の処理がめんどいもんで、すみません。)

この記事を気に入ってくださった方、釣り関連ブログに興味をお持ちの方は
こちらへどーぞ!
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログへ



同じカテゴリー(突撃!有名管理釣り場)の記事画像
狙え!メーターオーバー?
オリジナルトラウトへのチャレンジ
どうにも釣れないこのルアー。。
同じカテゴリー(突撃!有名管理釣り場)の記事
 狙え!メーターオーバー? (2008-09-15 23:34)
 オリジナルトラウトへのチャレンジ (2007-04-10 23:26)
 どうにも釣れないこのルアー。。 (2007-04-10 00:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
未確認生物を釣る!
    コメント(0)