2007年11月04日
ザ・ワールド☆
今回は「スタンド(タックル)」編です。
※スタンドって何?って方はこちらへ
↓ ↓ ↓
「スタンド」でミノーを出す!
最強(?)のスタンド「ザ・ワールド」
↓ ↓ ↓
※注1:荒木飛呂彦氏著「ジョジョの奇妙な冒険Part3スターダストクルセイダーズ」より引用。
集英社漫画文庫より絶賛発売中!

この「スタンド」の特徴として。。。
・超精密な動きができる。
・パワーがある。
・近距離型で、近距離でのみ攻撃が可能。
というのがあるんですが、
最大の特性は、、、
「時を止める(数秒だけど)能力」。
・・こんな「スタンド」が釣行に欲しい♪
なぜ欲しいのか?を説明する前に、
魚(・・といっても自分は大物狙いの釣りしかしないので、その定義で。)
の活性とミノーイングの関係を整理してみましょう~。
*****************************************
超高活性・・・・派手にトゥイッチやジャークをかけると「追い食い」してくる状態。
10m先からすっ飛んできて食う場合もある。
放流直後等。
↑
↓
高活性・・・・・トゥイッチやジャークを上手に(状況に合わせて)かけると
それなりにバイトがとれる状態
コンディション良好時等。
↑
↓
中活性・・・・・とりあえず食おうという姿勢は見せる状態。
但し、長い距離は追わない。バイトミス後に再バイトもしない。
又はゆっくりミノーを追うものの、見切る場合も多々ある状態。
↑
↓
低活性・・・・・基本的にミノーを無視。又は避ける状態。
ピンポイントで通し、なんらかの手段で
スイッチを入れられた時のみ、
リアクション気味にバイトをとれるかどーか?という状態。
↑
↓
超低活性・・・・もはや「えさ」を使っても食わねんじゃねーか?と思われる状態
*****************************************
上見て、何か気がつきました( ^ ^ )?
・・・てなわけで次回に続く~。
(なあんかクイズっぽい。。(・_・;)
日本ブログ村「釣りブログランキング」に参加ちうー。
この記事を気に入ってくださった方は、ポチッと「1クリック」、よろしくお願いいたします。
↓↓↓

※スタンドって何?って方はこちらへ
↓ ↓ ↓
「スタンド」でミノーを出す!
最強(?)のスタンド「ザ・ワールド」
↓ ↓ ↓
※注1:荒木飛呂彦氏著「ジョジョの奇妙な冒険Part3スターダストクルセイダーズ」より引用。
集英社漫画文庫より絶賛発売中!

この「スタンド」の特徴として。。。
・超精密な動きができる。
・パワーがある。
・近距離型で、近距離でのみ攻撃が可能。
というのがあるんですが、
最大の特性は、、、
「時を止める(数秒だけど)能力」。
・・こんな「スタンド」が釣行に欲しい♪
なぜ欲しいのか?を説明する前に、
魚(・・といっても自分は大物狙いの釣りしかしないので、その定義で。)
の活性とミノーイングの関係を整理してみましょう~。
*****************************************
超高活性・・・・派手にトゥイッチやジャークをかけると「追い食い」してくる状態。
10m先からすっ飛んできて食う場合もある。
放流直後等。
↑
↓
高活性・・・・・トゥイッチやジャークを上手に(状況に合わせて)かけると
それなりにバイトがとれる状態
コンディション良好時等。
↑
↓
中活性・・・・・とりあえず食おうという姿勢は見せる状態。
但し、長い距離は追わない。バイトミス後に再バイトもしない。
又はゆっくりミノーを追うものの、見切る場合も多々ある状態。
↑
↓
低活性・・・・・基本的にミノーを無視。又は避ける状態。
ピンポイントで通し、なんらかの手段で
スイッチを入れられた時のみ、
リアクション気味にバイトをとれるかどーか?という状態。
↑
↓
超低活性・・・・もはや「えさ」を使っても食わねんじゃねーか?と思われる状態
*****************************************
上見て、何か気がつきました( ^ ^ )?
・・・てなわけで次回に続く~。
(なあんかクイズっぽい。。(・_・;)
日本ブログ村「釣りブログランキング」に参加ちうー。
この記事を気に入ってくださった方は、ポチッと「1クリック」、よろしくお願いいたします。
↓↓↓

Posted by いないいないぱあ at 01:43│Comments(0)
│ナイスタックル☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。